最終更新日:2021-03-10
こんにちはちょこです!シロコ装備を手に入れたものの、そう言えばシロコ装備について何も調べてなかったことを思い出したので、自分の備忘録用にまとめ記事を作っておきます。
すでに装備について解説されている記事や、能力をまとめた表を作成している方もいらっしゃいますのでn番煎じな内容になってしまいますが(゚ε゚)キニシナイ!!
今回は、ディーラー・シナジー用オプションの紹介です。

バッファー用のオプション紹介はこちら。

シロコエピック装備特徴
パンツ・指輪・補助装備の3部位が存在する。
それぞれ「無形」(パンツ)、「無意識」(指輪)、「幻影」(補助装備)という名前が付いている。
この3部位にそれぞれ、「ネックス」、「暗殺者」、「ロキシー」、「門番」、「ロドス」の5種類のセットが存在して、シロコ装備は全部で15種類あることになる。

それぞれのセットの特徴は以下の通り。
- ネックス・・・・純粋なダメージ特化
- 暗殺者・・・・クールタイム減少特化
- ロキシー・・・・覚醒スキル特化
- 門番・・・・属性強化特化
- ロドス・・・・ユーティリティ特化
シロコ装備の仕組み
各セット共通のオプションで、単品で装備しても効果が発動するオプション。
各セットの特色が出た個別オプションで、「無形」(パンツ)のオプションは同じセットの「無意識」(指輪)を装備しないと発動せず、「無意識」(指輪)のオプションは同じセットの「幻影」(補助装備)を装備しないと発動せず、「幻影」(補助装備)のオプションは同じセットの「無形」(パンツ)を装備しないと発動しない。


例えば「暗殺者」パンツ・「ロキシー」指輪・「ロドス」補助を装備したら、2オプションの効果は1つも発動しないのだ・・・
それぞれのセットの評価
例によってnamu.wikiの評価の翻訳です。
シロコ装備は、従来の装備と違い、クールタイム特化装備やユーティリティ特化装備のディーリング性能がそこまで落ち込まないために、ダメージのみのオプションしか付いていないネックスセットを選ぶメリットがほとんどない。
DNFユーザーの中では1番悪い評価のセットである。
純粋なディーリング性能は一番低いが、覚醒スキルと95スキル以外のスキルクールが17%-20%も減少するのに火力があまり落ちないので、採用する価値は大いにある。
シロコレイドで持続ディーリングが必要な場面で非常に有効なので評価が高い。
スキル回し1サイクルのディーリング量が最も高く、暗殺者と並んで人気のセット。
覚醒スキルが強い職との相性が非常に良い。
ネックスの上位互換という評価。
アクセサリー、武器、称号及び徽章をすべての属性強化で揃えると、常時+90の属性強化及び該当属性での攻撃が可能である。
このセットのためだけに、属性強化のセッティングを変えなくてはならないのが短所。
100エピは属性強化過多になることが多いので、評価は低め。
ユーティリティ特化の100エピをはるかに凌駕するユーティリティ性能を誇る。
ペナルティ付きの高ディーリング性能100エピセットと合わせて使うといい感じ。
採用価値はネックスよりも十分にある。
シロコ装備は通っていればいつか好きな装備が手に入るものではなく、どれが手に入るか、いつ手に入るかは運任せのため、狙った装備を揃えるのはかなりキツいです。
外伝クエスト「[シロコレイド]散った花びら」をクリアすると手に入るいわゆる「メタモン装備」で1部位は好きなものが手に入るのがまだ救いでしょうか。
人によっては魔界大戦のように卒業時期に天と地ほどの差が出ることもあるようです(´・ω・`)
頑張って通って、いい感じの装備を揃えましょう!!
記事のURLをコピーする
応援待ってます
ちょこにOFUSEするRecommend