

私の狙いはストライカーX!
さて結果は・・・・


ボーガン使ってるスピの皆さんにとっては当たりかもしれないけれど、マスケスピである私にとっては武器の能力継承もできないので、残念な結果でした;;;
来月も深淵オキュラス頑張って壺割ろう・・・・というか壺割るまでに手に入ってくれ・・・・

最近ストライカーXの形状を無限回収してアイテムスロットに入れておくという願掛け()をしています・・・
形状あと1つで10個になります・・・・
10個貯まったら本物の武器プレゼント!!!!!!!!とかないですか・・・・・・・
..............
男スピッドファイアの100エピ武器選択
さて本題です。
スピッドファイアの自職武器ってマスケットとボーガンの2種ある上に、100エピはマスケ・ボーガンそれぞれ2種類あるので、どれを選べばいいのか結構迷いやすいんじゃないかなと思います。
パーセント職であるオスピは、ボーガンより物/魔攻撃力が高いマスケットを選択するのがベターでしょう。

オスピって通常を連打することが多いんだから、構える速度が速くて、弾がたくさん撃てるボーガンのほうがいいんじゃないの?

マガジンドラム・武器熟練・ファステストガンなどのパッシブでかなり補えるので、マスケットを使っていても通常を撃つ速度などは気にならないよ。
真覚醒が来たら今よりも通常を撃つ量がだいぶ減るとの情報もあります。
そうなるとやっぱり純粋に攻撃力が上がるマスケットがいいんじゃないかと思います。
Lv95時代にボーガンを使っていた場合、95エピックボーガンの強化値・付与を100エピマスケットに移すことはできません。
100エピボーガンを使うか、どうしてもマスケットに乗り換えたいときは強化と付与はやり直しになります。
・・・・ということで今回は、100エピマスケットはどっちを使うのが強いのかを考察したいと思います。
100エピマスケットの比較
タービュランス
・スキル攻撃力31%上昇
・クリティカルダメージ23%追加上昇
・物魔独攻撃力23%上昇
・23%追加ダメージ
・基本攻撃時に敵を吸い寄せるボルテックス弾を発射します。
発射された弾は一定距離で爆発して敵を吸い寄せる。(CT3秒)
基本攻撃時に一緒に発射されるボルテックス弾は、エレメンタルマスターの闇属性無Qスキルであるナイトホローの機能をほぼそのままコピーしたままエフェクトだけを変えたもの。 範囲がやや小さい方だが、これといった集敵スキルが重力榴弾しかないスピットファイアに3秒ごとに与えられるこのオプションは確かに魅力的で、100レベルエピックセットでは不足しがちな物/魔/独攻撃力上昇に追加ダメージが付いていて、ストライカー-Xに比べてセッティングの効率も良い方なので、タービュランスのほうが好まれている。
ストライカー-X
・戦場の英雄Lv+2
・デンジャークローズLv+2
・スキル攻撃力30%上昇
・ダメージ増加20%追加上昇
・クリティカルダメージ20%追加上昇
・力/知能20%上昇
・装備オプション操作キーを入力すると。、400pxの範囲内にいる敵全てにレーザーストライク生成。(CT30秒)
2次覚醒パッシブと、よく使われるLv75スキルレベリングがあるが、100レベルエピックにはありふれたダメージ追加増加、クリティカルダメージ追加増加、力知能の増加がすべてあるため、実効率がタービュランスに比べて劣る場合が多い
両方とも、スキル攻撃力上昇以外はついているダメージ増加系オプションが違ってくるので、どちらが強いっていうのがすごくわかりづらいです。
正直、装備の組み合わせ次第なところがあるので計算機を実際に叩いてみないとわかりません。
最近、日本独自仕様にも対応させたダメージ組み合わせ計算機のデータをTwitterで配布している人がいるので紹介します。
エピ計算機V4.0.2J2のファイル修正
— insulin (@F6zToSxTV2sALYA) July 19, 2020
適に差し替えて下さい パス=arad https://t.co/fHZZVx5TVu
日本独自仕様の称号・オーラ・スキルブーストなどの調整ができるので、オリジナルのものより高い精度で計算ができます。
私のメインキャラクターのセッティングの場合・・・

現在つけている装備構成だとストライカーXのほうが強くなります。
この計算機、武器も複数選択して比較ができるので便利です。

どの職でも強い組み合わせの一つと言われている改悪・幸運・軍神セッティングの時はタービュランスが強くなります。

ダゴスセッティングの場合はストライカーXのようです。
あくまでも称号・クリーチャー・コレクトなどの調整が私基準なので、人によって計算結果は違ってきます。
まとめ
以上のことから、次のことが言えます。
- 100エピマスケットは、他の要素で積んでいるダメージ増加系オプションの比重によって選択が変わってくる。
- 100エピ環境でダメージ増加系オプションのバランスが取りやすく、集敵オプションが付いているタービュランスが、どちらかというと総合的に評価が高い。
なんとも歯切れの悪いまとめになってしまいました(´・ω・`)
まあつまり明確な当たりはずれはないので、ダメージ比重にこだわらなければ出た武器どっちかを使えばいいってことです!!
とりあえず真覚醒来る前にストライカーX手に入りませんかね・・・・・・・・・・
Re: No Subject
100エピ情報が出たときに話題になったのが「どの職業でも改悪・幸運・軍神の組み合わせが強い」という情報だったので、今回は「通説」としてこの組み合わせを使いました。砂漠との組み合わせのほうが係数が高いという事は知りませんでした。勉強になります。
ちなみに私のキャラクターのセッティングでは改悪のほうが係数が高く出ました。
https://gyazo.com/9559a3e6e5a54ccce0b2f4ec1132c30c
計算機のデフォルト設定の剣神でも改悪のほうが係数高く出ました。
今回の記事の内容と論点がずれていますので、これ以上この話題に対するやり取りは控えさせていただきます。
装備の組み合わせごとのダメージ係数についての記事を書くことがあればその時はご意見お待ちしています。