最終更新日:2021-01-28
こんにちはちょこです。今回からは、100レベルになって初めて実装される「混合セット」について紹介していきます。
100レベルエピック装備は防具5セット、アクセ3セット、特殊3セットのいわゆる「533セッティング」だけではなく、今回紹介する混合セットなどを組み合わせたり、防具3セットと2セットを組み合わせた「3332セッティング」という新たな組み合わせができるようになりました。
混合セットは防具・アクセ・特殊の3つの装備1つずつから構成された3セットで一見組み合わせが難しそうではありますが、しっかり特性を理解すれば、自分のプレイスタイルにあった最適解が見つかると思います。
データはnamu.wiki、評価はnamu.wikiとgamechosunの記事を参考にしています。
今回紹介するのは布の混合セットです。
アントン時代にアラドをプレイしていた人にとっては懐かしいあのセットの復活?!
深淵を覗く者セット(上着+ネックレス+補助)

80~85エピック時代に一世を風靡した(?)80エピック装備「ダークゴスセット」に似ており、装備したキャラの闇属性抵抗の数値によって能力値が強化される特徴を持っている。
深淵を覗く者セットは、スキルレベルブーストに重点を置いた装備だ。
自力で闇属性抵抗を一定水準以上稼ぐことができ、スキルレベルブーストの効率がトップクラスであるアベンジャーは、このセットを容易に使いこなすことができる。
その他の職も、格闘家以外なら比較的簡単にオプション発動条件を満たすことができる。
条件さえ満たせば、これといったペナルティなしで使用でき、特に真覚醒が実装されている職は100レベルスキルブーストも付いているので、凄まじいディーリング能力上昇量を誇る。
セイクリッド装備にも真覚醒スキルレベルブーストが付いており、最高峰の装備だと取り上げられることが多い。
2セット効果の闇属性付与も実は使えるオプション。
100レベルエピック武器は、天空武器や黒天武器と違い、オプションに属性付与が付いていないものが多く、色Q契約で属性を付与しなければならない場合がある。
オプションで属性が付与されるこの装備は、クリティカル率が足りないとき黄金Q契約を選択出来たり、属性強化過多の時は、無色Q契約で火力を稼いだりと融通が利くのである。
黒魔術の探究者セット(パンツ+ブレスレット+魔法石)

100レベルダークゴス第2弾。
単品一つ一つの火力増強率が45%に達する恐ろしい性能を持つうえ、セットオプションも、属性追加ダメージ、スキル攻撃力増加という効率のいいオプションがついた強力な装備。
その分要求される闇属性抵抗値が高く、最小70、フルオプション適用するには81必要。
一般的なキャラクターなら決心して装備のセッティングをしなければならず、格闘家はこれがとても難しく、ネンマスターは達成がほぼ不可能に近い。
同じくダークゴスセットの性質を持った深淵セット・奈落セットと合わせて使えば、ある程度達成が容易になる。
奈落の求道者セット(靴+指輪+イヤリング)

100レベルダークゴスセット第3弾。
一般的なキャラクターならベルト能力を闇属性抵抗に変えるだけでも達成できるくらい。
アベンジャーやソウルブリンガーなど一部の職なら何もせずとも達成できる。
速度オプションのおかげで快適なプレーができる。
ベースがほとんどないファーミング段階であっても、他のセットと組み合わせがしやすいために、かなり効率がいい装備である。
こんにちはちょこです。なんとか100レベルキャップが実装される前に35セットすべての紹介が終わりました(ヽ''ω`)こちらは100レベルエピック装備についての総合インデックス的な記事になります。すべての記事のデータはnamu.wiki、評価はnamu.wikiとgamechosunの記事を参考に執筆しています。日本の環境や、独自アイテムの有無によって、実際の評価と変わってくることがあるかもしれないことをご了承ください。表記ミス、データ間違...
記事のURLをコピーする
応援待ってます
ちょこにOFUSEする装備 関連記事
- 呪われた海神の憤怒セット防具の物語 2016/12/01
- 現:黒天の主を引いたよ!!!~黒い権能オプションの紹介 2019/12/16
- 最近スピよりバンガのほうがたのs・・・・・ 2018/09/21
Recommend