クルセの装備も入れたら、まとめるのしんどそうだったんで今回は火力用装備に絞ってまとめました_(:3 」∠)_
クルセ装備のまとめはこちら
ハーレムエピック・テイベルスエピックは、板金に材質変更すると、クルセイダー専用オプションが追加されます。この記事では、ハーレムエピックを板金に材質変更したときの能力と、クルセイダー用のアクセサリー・特殊装備についてまとめます。ハーレムエピ...
ゲーム内の辞典と比べたら、能力が若干違ってるところとかあって、「???」ってなりながら加筆修正したので、ちょっと実際のものと能力が違っちゃってる箇所があるかもしれません。
なんか違うぞ??って気づいたところがありましたらコメントで指摘してくれると助かります。
各セットの評価は、namu.wikiの評価の訳を読んで私に理解できたところを嚙み砕いて書いてあります。
解釈が間違ってるところは、こちらも指摘くださるとありがたいです。
2019/10/29 ※2019/10/08のアップデートから、ハーレムエピックを現最終装備の元になるテイベルスエピックへアップグレードできるようになりました。
ハーレムエピックの能力で何を装備するか決めずに、アップグレード先のテイベルスエピックの能力で装備を決めたほうが、あとあと装備の取り直しにならず、ファーミング時間を短縮できると思います。

ここで紹介しているのは防具だけですが、アクセサリー・特殊装備もアップグレードできます。
テイベルスエピック製作書は、魔界決着地にいるヨシュアから買うことができます。
テイベルスエピックのオプションについてはこちらの記事を参考にしてください。
テイベルスエピック・超越エピック(超テイベルスエピック)ざっくり解説
いろんなイベントやらのおかげで、そろそろテイベルス防具の交換が出来そうな人も多いと思います。(もちろんとっくに揃ってる人も多いと思いますが)私も最近になってようやく重い腰を上げてテイベルス防具の比較をして、メインやサブに揃えたい装備を決めま...
この記事の もくじ
防具
・真夜中を彷徨う王セット<布>
・世界を駆ける神獣セット<レザー>
・心を喰らう悪魔鎧セット<軽甲>
・無慈悲な支配者セット<重甲>
・永久なる凍土の支配者セット<板金>
アクセサリー
・欲望を惹き付ける誘惑セット
・夢の設計士セット
特殊装備
・空間の超地獄セット
・罪と罰セット
防具
真夜中を彷徨う王セット
3セット効果
全職業1~48レベル全スキルLv + 1
攻撃時20%追加ダメージ
5セット効果
物理クリティカルヒット+ 8%、魔法クリティカルヒット+ 8%
すべての属性強化+18、闇属性抵抗+14
全職業の50~85レベル全スキルLv + 1
クリティカル攻撃時ダメージ増加量30%追加増加
部位ごとのオプション総合
-物理攻撃力+114/魔法/独立攻撃力+110
-すべての職業35~50レベル、75~85レベルのすべてのスキルLv + 1
-力/知能24%増加
-攻撃時のダメージ増加量20%追加増加
-すべての属性強化+36
スキル詠唱時20%の確率で60秒間パーティーメンバーの
-攻撃速度3%、キャスト速度5%増加
-闇属性抵抗8増加
-HP MAX 500増加
-MP MAX 500増加
-移動速度5%増加
(最大1重複、クールタイム10秒、装着解除時オプション解除)
評価
属性強化が高いので、属性強化が不足しがちなバイラヴァ+ヘブロンの組み合わせと相性がよく、スキルブーストや、ダメージ増加系オプションも相まって、ほかのハーレムエピックよりもダメージが望める。
ハーレム・テイベルスエピックのアクセ・特殊装備とはあまり相性が良くない。
PTメンバーのステータスを上げられるがオマケ程度の効果なので、シナジーキャラクターだからといってこのセットをとる必要はない。
世界を駆ける神獣セット
3セット効果
物理攻撃力+100
魔法攻撃力+100
独立攻撃力+100
物理/魔法/独立攻撃力22%増加
5セット効果
すべての属性強化+30
物理/魔法/独立攻撃力10%増加
攻撃時15%の属性追加ダメージ(最も高い属性)
火傷・氷結・感電・呪い・鈍化状態の敵を攻撃時、60秒間神獣の加護を受けて移動速度30%増加(最大1重複、クールタイム10秒)
部位ごとのオプション総合
-すべての属性強化+30
-攻撃時のダメージ増加量33%追加増加
-クリティカル攻撃時ダメージ増加量22%追加増加
-攻撃時5%の確率で5秒間敵を火傷・氷結・感電・呪い・鈍化状態にする。
評価
属性追加が付いているので、属性強化が多く望める夢の設計士セット・燦爛たるもの:栄光セット・万有の生滅セットとの相性が良い。
条件付きではあるが移動速度30%が付くので快適。
クリティカル率上昇オプションが付いてないのが痛い。
心を喰らう悪魔鎧セット
3セット効果
的中率+ 5%、クリティカル攻撃時ダメージ増加量25%追加増加
5セット効果
すべての攻撃力30%増加
攻撃時のダメージ増加量13%追加増加
攻撃時5%の確率で30秒間 攻撃速度5%、キャスト速度8%増加(最大1重複、クールタイム10秒、装着解除時オプション解除)
部位ごとのオプション総合
-力/知能43%増加
-物理/魔法/独立攻撃力33%増加
-スキルMP消耗量15%増加
-移動速度+ 4%
-インベントリ重量限度+ 3kg
-攻撃時5%の確率で5秒間スーパーアーマー発動
-スキル使用時20%の確率で60秒間、物理クリティカル/魔法クリティカル5%増加
-攻撃時5%の確率で60秒間、攻撃速度15%増加
-攻撃時5%の確率で5秒間キャスト速度22%増加
-ダッシュ時30%の確率で30秒間、移動速度10%増加
(上記5つのオプションは最大1重複、クールタイム10秒、装着解除時オプション解除)
評価
すべ攻や、ダメージ追加増加・クリダメ追加増加が高めに付いているので、バイラヴァ+ヘブロンの組み合わせとの相性が非常によくない。
ハーレム・テイベルスエピックのアクセ・特殊装備との相性がよく、ほかのハーレム・テイベルスエピック防具よりダメージがよく伸びる。
属性強化が稼げないのが気になる。
無慈悲な支配者セット
3セット効果
HP MAX +200、すべての攻撃力30%増加
5セット効果
HP MAX +300、攻撃時のダメージ増加量50%追加増加、ダッシュ攻撃ヒット時の衝撃波発生(クールタイム1秒)
部位ごとのオプション総合
-物理/魔法クリティカルヒット+ 5%
-攻撃時26%追加ダメージ
-物理攻撃力+200 、魔法攻撃力+200、独立攻撃力+200
-一般モンスター攻撃時、10秒間スーパーアーマー発生(クールタイム10秒)
- (ネームド、チャンピオン、ボス)モンスター攻撃時、5%の確率で10秒間ハイパーアーマー発生(クールタイム20秒)
-被撃時02秒間ハイパーアーマー発生(クールタイム10秒)
評価
ハイパーアーマーオプションやモンスターの等級ごとに発生するオプションがユニークな装備。
災害警備に適してる。
すべ攻や・ダメージ加算増加が高めに付いているので、バイラヴァ+ヘブロンの組み合わせとの相性が非常によくない。
永久なる凍土の支配者セット
3セット効果
物理/魔法/独立攻撃力24%増加
5セット効果
クリティカル攻撃時ダメージ増加量40%追加増加
すべての職業50レベルのスキル発動時自分を中心に霜爆発発動(クールタイム10秒)
部位ごとのオプション総合
-すべての属性強化+80
-攻撃時20%追加ダメージ
-力/知能30%増加
-水(水)の属性抵抗+16
-攻撃時3~5%の確率で霜の槍とか棘とかが発動
評価
バイラヴァ+ヘブロンとの相性がハーレムエピックの中ではいいほう。
霜発生のオプションはいろいろ残念。
PTにこのセットを装備した人が複数いると重くなりやすい。
アクセサリー
欲望を惹き付ける誘惑セット
セット効果
クリティカル攻撃時ダメージ30%追加増加
物理、魔法、独立攻撃力8%増加
MPが20%以上の場合の移動速度5%増加、MPが20%以下の時MP MAX 500の減少
部位ごとのオプション総合
-MP MAX +450
-攻撃速度+ 9%
-キャスト速度+ 13.5%
-攻撃時のダメージ増加量20%追加増加
-攻撃時20%追加ダメージ
-すべての攻撃力20%増加
評価
+11五感のエクスタシーセットと同じくらいの強さ。
速度オプションががまったく付いていない夢の設計士より快適にプレイできる。
クリダメ増加が高く、スキル攻撃力上昇オプションがないこのセットは、装備構成をどうするかが重要。
夢の設計士セット
セット効果
力/知能15%増加
攻撃時のダメージ増加量15%の増加
スキル攻撃力10%増加
攻撃時10%の確率で60秒間(HP MAX / MP MAX 300、的中率10%、回避率5%)増加(最大1重複、クールタイム10秒、装着解除時のオプションを解除)
部位ごとのオプション総合
-HP MAX +600
-物理クリティカルヒット+ 9%
-魔法クリティカルヒット+ 9%
-すべての属性強化+66
-すべての属性抵抗+12
-攻撃時のダメージ増加量10%追加増加
-すべての攻撃力10%増加
-(物理/魔法/独立攻撃力)10%増加
評価
空の旅人セットの上位互換。
速度系オプションがまったくないので、乗り換えたときスピード感のなさに戸惑うかも。
どんなセットと組み合わせても、比較的ダメージの伸びがよく、ダメージ効率よく装備を組むことができる。
特殊装備
空間の超地獄セット
セット効果
精神力100当たりHP MAX 100増加(最大500増)、体力100あたりMP MAX 100増加(最大500増加)
攻撃時10%追加ダメージ
(強/知能)26%増加
部位ごとのオプション総合
-すべての属性を強化+15
-スキル攻撃力12%上昇
-すべての攻撃力8%上昇
-攻撃時18%の追加ダメージ
評価
追加ダメージオプションの数値が高いのが特徴。
テイベルスエピックと合わせるとダメージ効率が悪くなる。
ほかのエピックセットより比較的手に入れやすいが、ヘブロンセットには強さで劣る。
燦爛たるもの:栄光セットとの相性が悪い
罪と罰セット
セット効果
すべての職業1~80レベルのすべてのスキルLv + 1
クリティカル攻撃時ダメージ増加量20%追加増加
物理、魔法、独立攻撃力10%増加
敵退治時的中率1%増加(最大5重複、クールタイム1秒、装着解除時オプション解除)
部位ごとのオプション総合
-すべての属性を強化+40
-全攻撃力10%上昇
-攻撃時のダメージ上昇量8%追加増加
-すべての攻撃力8%上昇
-すべての職業1~45レベルのすべてのスキルLv + 1
-すべての職業48~50レベルのすべてのスキルLv + 1
-すべての職業60~80レベルのすべてのスキルLv + 1
-すべての職業85レベルのすべてのスキルLv + 1
評価
単品とセット効果合わせて1~80レベルのスキル+2、85レベルのスキル+1される。
ハーレムエピック同士の組み合わせでは、空間の超地獄が選ばれることが多いが、ルークUG90エピック防具や、無慈悲な支配者セットの場合はこちらのほうが強くなる場合がある。
アベンジャーとの相性が良い。
つなぎ装備といっても、なかなか強いものが多く、これらセットを揃えて、材質変更でマスタリも合わせれば、ルークなら余裕で行けるのではないでしょうか。
ルーク戦士量産にはうってつけじゃないかなと思います。
これからのファーミングはエコン(クエレジェ?)→ハーレムレジェ→ハーレムエピ→テイベルスになるのかな??
クルセ用ハーレムエピについても、今後まとめたいと思ってます。
Re: No title
コメントありがとうございます!バランスいいのは悪魔鎧じゃないかなと思います!
全身ハーレムだと、悪魔鎧+設計士+超地獄が強いらしいですね!!