詳しくはまとめている方のツイートを確認しましょう。
とりあえず今日の「DNFでON」のまとめです。
— タイム (@imu765) August 20, 2021
左は既に公式ページに整理された内容で
右はディレさんが配信中に言ってた内容のまとめです#アラド戦記 pic.twitter.com/NqwBAEa9Yl
そして、9/2のDNFアップデートでこの時発表された改変の一部が実装されました。
めちゃくちゃレスポンシブが早いですね素晴らしい!!
このアップデートは日本のアラド戦記にも間もなく実装されるはずですので、知っているとこれから先のファーミングの予定を立てやすくなると思います。
今回は9/2にDNFで実装されたアップデート情報をざっくり紹介します。
各種コンテンツのアカウント帰属材料アイテムの追加
既存の交換不可材料アイテムと同じ用途を持つアカウント帰属タイプのアイテム。
各コンテンツで手に入る報酬の半分がアカウント帰属材料アイテムで支給されるようになります。
対象となるダンジョンは
- ゲント皇宮
- 記憶の地・底なし坑道
- 苦痛の地下室・黒い神殿
- 黒い煉獄ダンジョン
- ザ・オキュラス
- 追放者の山脈
フィンドウォー・イシス・シロコ・オズマ各レイドの報酬材料も半分がアカウント帰属の材料アイテムで支給されるようになります。
週間コンテンツの緩和
週間入場回数の変更
- 魔界大戦
- ザ・オキュラス
- 追放者の山脈
- 黒い煉獄(週間ダンジョン)
報酬をもらえるのが1週間に1回だけになり、その分獲得報酬が倍になります。
追放者の山脈はさらに報酬が2倍多くなります。
オペレーション・ホープ改変
週入場可能回数の変更
10回→30回
毎日の入場可能回数の変更
2回→6回に変更されます。
ダンジョンクリアで貰える報酬がアカウント帰属の材料アイテムになります。
追放者の山脈改変
ルーン再調律箱購入に必要な材料アイテムの緩和
残滓186→150
残滓93/咎20→75/15
カペラタリスマン購入に必要な材料アイテムの緩和
残滓470→235
ルーンアップグレードに必要な材料アイテムの緩和
残滓150/アイオライト50→100/50
タリスマンアップグレードに必要な材料アイテムの緩和
残滓300/アイオライト50→200/50
ユニークルーン選択箱の購入制限削除されます。
アップグレードエピック製作の緩和
NPC「管理将校ドロシー」の「装備のアップグレード」メニューに「100Lvレジェンダリー→100Lvエピック装備のアップグレード」機能が追加されます。
武器・交換可能(「密封」表記あり)の装備はアップグレードできません。
防具=大自然、アクセサリー=精霊師、特殊=ノーマライズにアップグレードできます。
- ロスチェスト産レジェンダリー
黒い水晶2000個・アイオライト100個
- 次元レジェンダリー
黒い水晶1850個・アイオライト100個
セイクリッド関係の改変
セイクリッド装備が、解体・超越可能になります。
解体すると無色キューブのかけらと引導の光になります。
エピックソウル168個
引導の光6個
上級元素結晶を420個/630個(イヤリング)
アイオライト 150個
知恵の結晶 125個
黒い煉獄オプション変換の改変
1回以上のオプションの変換機能を使用した装備の<変換オプション>を他の装備にそのまま移せる機能が追加されます。
100,000ゴールドで利用可能です。
エテルナシナジー装備の変換オプションはエテルナシナジー装備にしか移せません。
産物は利用できません。
1回以上のオプションの変換機能を使用した装備の<変換オプション>を 同じ等級で別の変換オプションに選択して変更できるようになります。
恐怖の瞳2個・100,000ゴールドで利用可能です。
産物とエテルナシナジー装備は利用できません。
その他こまごました改変がありますが詳しくはファーストサーバーの情報を参照してください。
8月25日ファーストサーバーアップデート案内

今回のアップデート情報を書くにあたって、参考にさせていただいた韓国DNFプレイヤーさんのディスコードサーバーを紹介します。
韓国のアップデート情報を日本語で翻訳してくれていて、質問があれば日本語で対応してくれます。
ホスト以外の参加者は多分全員日本人です。
勝手に訳す部屋
ミンさんは日本語がとてもお上手な方なので韓国語に抵抗がある方も気軽に交流できると思います。
興味のある方はチェックしてみてください。
Re: 非公開さん
あ~セイクリッドにはそういう経緯があったんですね。コンセプトがブレちゃうのはプロジェクトとして致命的ですね・・・・
新しいディレクターさんは前の方よりも今のアラドの問題をちゃんと理解してらっしゃるようですし、改変発表から実装までがはやかったのでフットワークも軽そうで期待が持てそうですね。
ただ、新しい問題が生まれる可能性ももちろんあるので手放しで期待ばかりは寄せられませんが。。。
飛空艇戦記の情報もありがとうございます!!更新しておきます。