いままでカンストしたものの、やることがわからなーーい!!ってひとの為の記事をいくつか書きましたが、今回はカンストしたてのレンタル装備程度のキャラクター向けの記事になります。

レンタル装備の使い方はこちらの記事で確認しましょう。

【アラド戦記 初心者ガイド】新規・復帰者必見!0から始めるレンタル装備生活 ~アラド戦記の基本を学ぼう~
最近のアラド戦記では100レベルになってカンストした後、95レベル環境時最終装備程度の強さを持ったレンタル装備を使うことができます。まだエピック装備が揃っていないうちは、このレンタル装備にお世話になることが多くなります。しかし、このレンタル装備は使い方を間違えると本来のポテンシャルを発揮することが難しくなるので、思ったよりダンジョン攻略が困難になることもあるのです。今回は、アラド戦記の装備システムや戦...

100レベル環境での装備の集め方はこちらの記事を参考にしてね!

【アラド戦記 初心者ガイド】100レベルカンスト環境やり込み度別装備ファーミングロードマップ
アラド戦記の現環境は装備集めのダンジョンやコンテンツがたくさんあり、どこに行けばいいかとても分かりづらくなっています。今回は、アラドのやり込み度合い別にどのダンジョンに行ったらいいかをまとめてみようと思います。この記事よりもっと簡潔に「アラドをどう進めていったらいいか」を確認したいときはこちらの記事をご覧ください。【アラド戦記 初心者ガイド】新規復帰向けアラド戦記の進め方~エンドコンテンツまでの大...

今回紹介する日課は、上の記事で紹介している地下・神殿や大戦・オキュラスのガイドモードなどに通いつつこなしていけるといいですね。
現在トレンドの金策
最低限の付与アイテムを集めるための日課
ゲント皇宮・ロスチェストで宝珠集め
魔界会合で宝珠集め
ゲント後宮Eで付与カード・材料集め
幻惑の塔で付与カードを手に入れる
幽閉の奈落 第1奈落で天空のかけら集め
引導石を集めるための日課
レジェンダリーソウルを集めるための日課
現在トレンドの金策

100レベルになっただけのレンタル装備キャラでも気軽にできる金策です。

1キャラにかかる時間が航路より短くてそんなに疲れないからいっぱいキャラ回せそう!!
ゲント皇宮金策
Eの方がクリア報酬がちょっとだけ多くもらえるのでEで行く。

全身レンタル装備でもそんなにきつくないはずです。
ドロップしたアイテムは全部拾いましょう。

装備があるキャラは武器だけレンタルにしよう!!
武器以外の借りたレンタル装備は売っちゃえばインベントリもスッキリ!
4kgの武器が無い職は右上のプルダウンメニューで1次職を変える。

0ゴールドから始めてドロップ装備・買ったエンピリアン武器全部売った結果がこちら。

※引くマップやドロップアイテムの具合によって多くなったり少なくなったりします。
最低限の付与アイテムを集めるための日課
魔法付与のやり方や推奨付与についてはこの記事を確認しましょう。

【アラド戦記 初心者ガイド】魔法付与ガイド・推奨付与紹介
以前書いた女クルセ・エンチャントレスのための魔法付与講座から分けました!!現在のアラド戦記では「魔法付与」がとても重要視されています。野良パーティーやレイドに参加するとき、装備アイテムに適切な魔法付与がされていないと拒否されてしまうこともあるでしょう。せっかく勇気を出して申請したのに蹴られてしまうのは悲しいですよね・・・公式やゲーム内などで一応やり方は紹介されているのですが、今回はこの記事を読むだけ...
ゲント皇宮・ロスチェストで宝珠集め
NPC リンジー・ロッサムからノースピースの証で武器・上着・パンツの付与が購入できます。
ディーラー型・バッファー型から選ぶことができます。
クリア報酬がもらえる6周を回れば、3か所の付与を購入することができます。
バッファー型は女クルセイダー・エンチャントレス用です。
NPC ドロシーから消滅の結晶で肩・ベルト・アクセサリー、黒い水晶で補助装備・魔法石・イヤリングの付与が購入できます。
ディーラー型・バッファー型から選ぶことができます。
肩・ベルトのバッファー型は男クルセイダー用です。
魔界会合で宝珠集め
上着・パンツ・魔法石(バッファーのみ)の付与をNPCから買う為に、特殊チャンネルにある「魔界会合」のコンテンツで「強者の特権」を集めましょう。
- 守護者/テラコッタ/古代図書館宝珠(ディーラー・シナジー用上着・パンツ)
- サークルメイジ宝珠(バッファー用魔法石)
ディーラー・シナジー用上着・パンツはゲント皇宮でノースピースの証宝珠を買う方が早いですが、入手手段の1つとして紹介しておきます。

バッファー用宝珠はこちらをロスチェストの宝珠と並行して集めることにより早めに全ヵ所付与を終わらせられたり繋ぎとして使ったりできます。
ゲント後宮Eで付与カード・材料集め
コメントより。
下で紹介する日課よりいいカードが手に入る可能性が高いです。
ドロップ率も悪くなく、特別報酬分回れば数日でランダムカードケースを買うことができます。

新しく実装されたノースピース・ロスチェストの宝珠より弱いものが多いですが、それらが手に入るまでの繋ぎの付与として使えます。
幻惑の塔で付与カードを手に入れる
亡者の渓谷にある幻惑の塔に通うと付与用のカードがたくさん手に入ります。
カードバインドデバイスを使ってカードをUGしてより等級の高いものを手に入れることもできます。
手に入るカードは完全にランダムなので、確実ではありませんが、お金の節約する方法の1つです。
幽閉の奈落 第1奈落で天空のかけら集め
コメントより、第1も第2も報酬の量は変わらないので難易度の低い第1の方でOK
セントラルパーク→魔界決着地にいるNPC雪花のヨシュアからテイベルス宝珠箱を購入。
手に入るカードは完全にランダムなので、確実ではありませんが、お金の節約する方法の1つです。

やっぱりエピック装備を集めたいよー!!知恵の導きに行きたいよー!!

レイド商店の不滅の意志以外で引導石を手に入れるための日課がありますよ。
引導石を集めるための日課
こちらのブログ記事の下の方で紹介されています。
アラド戦記:100レベル装備ファーミング | クローゼの百科箱
やっと日課も落ち着いてきたので。需要も終わったかもしれないけど、 後発勢のためにも一旦まとめておきます。 ★ゼロからのスタート:ゲント皇宮 ゲントの左上から入場。ここで得られる100レベルユニークは、 ハーレムエピックとテイベルスエピックの

そこそこ効率のよさそうなものをピックアップして表にまとめてみました。
全部は一気にできないので、自分のプレイ時間や他にやりたいことなどに合わせて選択しましょう。
- 苦痛の地下室・黒い神殿周回(ロスチェスト)
エピック直ドロ狙い
- 記憶の地・底なし坑道周回(ロスチェスト)
エピック直ドロ狙い
- ゲント後宮E周回(ゲント)
エピック直ドロ狙い
- 幽閉の奈落 第1奈落(亡者の渓谷)
天空のかけらでテイベルスエピックを購入して分解
- 幻惑の塔(亡者の渓谷)
エピック壺を購入して割って分解・ハーレムエピックの直ドロ狙い
- 魂の安息地(亡者の渓谷)
魂のエピック壺を獲得して割って分解
- 暁の亀裂(ハーレム)
エピック直ドロ狙い・材料を集めてハーレムエピックを購入分解
- テイベルス(ハーレム・魔界決着地)
エピック直ドロ狙い・材料を集めてテイベルスエピックを購入分解
苦痛の地下室・黒い神殿周回や記憶の地・底なし坑道周回は、両方回らずに黒い神殿のみとか楽なところを回るだけでいいと思います。
レジェンダリーソウルを集めるための日課

装備の材質変更やエピック作成の時など「レジェンダリーソウル」が必要になる場面は意外と多いです

その割に手に入る場所が分かりにくいよね・・・
→アカウント基準で1週間に3回入場可能。疲労度消費無し。
ウエストコーストにいるNPCジョアン=フェレロをクリックして「入場」を選択。

表示されたダンジョンから「内城」を選択。

1回クリアでレアソウル3つ・ユニークソウル1~2つ・レジェンダリーソウル1~2つがもらえます。


うさぎマークの部屋が出現したらラッキー!!寄り道してうさぎを倒すとレジェンダリーソウルがドロップするよ!!
ハーレム地域にある「スリーピーホロウ」ダンジョンを周回して「使えるガラクタ」を集める
「[限定]残された問題」クエストを受けてスリーピーホロウを1回クリアすると使えるガラクタが90個もらえます
闇市場にいるNPC「ティモシー」から「エマンシペイト武器」を何でもいいから購入
↓
解体機で解体するとレジェンダリーソウルを1つ入手できる
紅玉の呪いや嵐の航路を回って金策するという日課もありますが、レンタル装備程度だと回るのがそこそこつらいと思うので、今回は除外しました。
今回紹介した日課はもちろんやるとして、初心者・復帰者支援が手厚いギルドに加入して、ガイドではない一般レイドやオキュラス・大戦などに連れていってもらえると、よりいっそうアラドを楽しむことができるかもしれません。
Re: 名無しの司令官 さん
コメントありがとうございます。魔法付与集めの日課のところに加筆しました!!
結構ゲント後宮は回る価値がありそうですね。