最終更新日:2021-01-28

今週実装された「サファリの仲間たちパッケージ」についてくる称号は、「スキル称号」や「スキブ称号(スキルブースト称号)」と呼ばれ、キャラクターを強くするうえでとても重要です。

このスキル称号は当たりスキルとハズレスキルの称号がはっきりしていて、競売で売る時や買うときに値段にかなり差が出ます。
もしかしたら価値を知らないで損してしまうこともあるかもしれません。
今回はこのスキル称号とスキル称号パッケージについて解説したいと思います。
当たりのスキル称号はどれ??
一般的に当たりと言われているのは、次のスキルが付いた称号です。
- 転職別強化バフスキル
- 支援職バフスキル
栄光の祝福(男クルセ)・勇猛の祝福(女クルセ)・禁断の呪い(エンチャ)
- 支援職1次覚醒スキル
アポカリプス(男クルセ)・クラクス・オブ・ヴィククトリア(女クルセ)・マリオネット(エンチャ)
これ以外にも、もしかしたら職によっては、有用なスキルがあるかもしれませんが、私が動かしている職では確認できませんでした。
バフと支援覚醒以外の有用スキル称号を知っていらっしゃる方は是非教えてください!!
→支援職の覚醒パッシブスキル称号と1次覚醒スキル称号を付け替えて使い分けるのが有用という情報をいただきました。

なぜこれらのスキルが当たりで、他のスキルがハズレなのか理解しましょう。
転職別強化バフスキル称号
まずはじめに転職別強化バフって何ぞやという人のためにざっくり説明します。
転職別強化バフ
Lv15~35までに覚える自分を強化するバフスキル。
バフ強化システムで強化できる。

正式名称は無いようで、単に「バフ」と呼ばれることが多いですが、便宜上このブログでは「転職別強化バフ」と呼ぶことにしています。
つまり転職別強化バフスキルが付いたスキル称号はバフ強化システムに登録することで真価を発揮します。
転職別強化バフのスキルレベル帯に合ったスキル称号と、転職別強化バフ+2宝珠が合わされば、3レベルバフを強化できるのです。
今回のパッケージで言うと・・・・
・サファリへ行こう[トラ]称号(Lv10~20 全スキルLv+1)
・サファリの仲間たち称号宝珠[男ガンナー] オーバーチャージ+2
→この2つを合わせることでオーバーチャージを+3レベルブーストできる!!
+2レベル宝珠ではなくても、+1レベル宝珠と転職別強化バフスキルレベルにあった称号でバフ+2、称号が刺さっていなくても転職別強化バフスキルレベルに合っていればバフ+1できるので、スキル称号はバフ強化システムに登録する称号としてとても有用なのです。
各職の転職別強化バフの名称や習得Lvの確認はこちらのスプレッドシートで↓
【アラド戦記】転職別強化バフスキルまとめ
支援職バフスキル称号
支援職のバフスキルはバフ強化システムに登録するスキルなので、転職別強化バフスキルと称号としての考え方は同じなのですが、支援職のバフスキルは、PTプレイをするうえでとても重要なので分けておきました。
需要も他職の転職別強化バフスキル称号よりあるので、少し高価です。
支援職の強さを見る時に、バフのレベルを参考にする人も少なくはありません。上げられるだけ上げるのがいいです。
支援職1次覚醒スキル称号
支援職のセオリーとして普段つけている装備で1次覚醒スキルを強化する、というものがあります。
なので、ディーラー・シナジー職とは違い、支援職の普段着ける称号は、1次覚醒を伸ばせるものがベターです。
他のスキルがハズレなのはなんで?
ディーラー・シナジー職の場合、バフ強化では転職別強化バフを伸ばし、普段つけている装備ではとにかく火力を出すことが目的になります。
現在火力用として最強と言われているのは、「限界を征服した者」称号や「レムの応援」称号です。
そして、ほとんどの職のほとんどのスキルがリアルタイムのため、火力に影響するのは、大体の場合普段つけている称号です。
つまり、火力職でスキル称号が当たりになるにはスキル称号で、征服称号やレム称号の火力を超えなければならないのです。
特定のアクティブスキルやパッシブスキルが+1~2されて、ダメージ増加が15%上がったくらいではこの2つの称号の火力を超えることはなかなかないでしょう。
逆に言えば、リアルタイムではなく、スイッチングが有効であるスキルを持つ職は、該当スキルの称号が当たりの場合もある・・・かもしれません。(そういう職を持っていないので言及できませんが・・・)

ハズレと言いましたが、100レベル装備では確保することができないダメージ増加が付いているので、強い称号を買うまでのつなぎ称号としては、そこそこいいモノだと思います。
スキル称号パッケージの販売期間について

スキル称号って今回のパッケージを逃したらもう手に入らないの・・・?

ここ数年間は、毎年夏季頃に販売するパッケージに付いてきている傾向にあるよ!
アラドのパッケージは、ここ数年大体1年間で同じ特徴のものがローテーションで回っています。
4月中旬~5月頃(ゴールデンウイーク頃)販売開始
神パッケ(最強称号・オーラ・コレクトなどが付いてくる)
7月下旬~8月頃(夏季)販売開始
スキル称号パッケ
11月下旬~12月頃(年末頃)販売開始
神パッケ(GWのものと僅差の強い称号・オーラ・コレクトなど)
運営の匙加減で、これから先、販売時期が違ってくる可能性もあります。
今回買いそびれてしまっても、競売で買ったり、来年のスキル称号販売まで待てば手に入れることは可能です。
.....
スキル称号は年間を通して手に入るチャンスが限られています。
しっかり称号の特徴をつかんで、この機会にキャラクター強化を頑張ってみてはどうでしょうか。
称号が不要という人も、変更券を使って有用称号を作って売る金策ができるかもしれません。
(ランダム要素なのでかなりのギャンブルではありますが・・・・・・)
スキル称号を買うときも売るときも、スキルの当たりハズレをしっかり判別して、損をしないようにしましょう。
応援待ってます
ちょこにOFUSEするちょこめも 関連記事
- 【ハーレム・テイベルス地域】材料・ダンジョンまとめ 2019/03/01
- 【アラド戦記 初心者ガイド】火力職を強くしよう! 2018/04/10
- アラド戦記全職早見表作ってみました 2019/10/07
Recommend